ご宿泊を少しでもご安心いただけるよう万が一に備え
AED(自動体外式除細動器)を導入
2階フロント横に設置いたしました。
導入にあわせてスタッフ全員で講習も…
女性スタッフももちろん参加
生命に関わることなので、全員で真剣に取り組みました。
2015年4月29日水曜日
2015年4月18日土曜日
いちご狩り
南伊豆にある「イチゴ狩り」
“ihalabo”さんに
おじゃましてきました。
静岡生まれの“紅ほっぺ”を育ててます。
果皮や果肉がとても紅く、ほっぺが落ちるようなおいしさを表したネーミングになってます。
そういえば昔 静岡のFMでテーマソング「赤い口紅とほっぺ」が流れてたなぁ…(笑)
⇊ ⇊
https://www.youtube.com/watch?v=yQ5ubjGhzr4
⇊受付はこちら
ウッドデッキを通り抜けると…
おいしそうな苺がたくさん!!
ハウス内はミツバチが花から花へうろうろ(笑)
花粉を運んでお手伝い
(巣箱で飼って自然受粉しているそうです)
…試食させていただきました
とっても甘くて、ほどよい酸味もあり「何個でもいける!!」
いちご狩りは、30分の食べ放題、
またお土産に小売販売もあります。
詳細・場所は…
⇈こちらまでお問い合わせ下さい(クリックして拡大)
5月いっぱいお楽みいただけます。
(下記場所のihalaboをクリックで地図が表れます ※PCサイトのみ)
オーナーの井原ご夫妻は、とても親しみがあり丁寧にご説明いただきました。
ご協力ありがとうございました。
“ihalabo”さんに
おじゃましてきました。
静岡生まれの“紅ほっぺ”を育ててます。
果皮や果肉がとても紅く、ほっぺが落ちるようなおいしさを表したネーミングになってます。
そういえば昔 静岡のFMでテーマソング「赤い口紅とほっぺ」が流れてたなぁ…(笑)
⇊ ⇊
https://www.youtube.com/watch?v=yQ5ubjGhzr4
⇊受付はこちら
ウッドデッキを通り抜けると…
おいしそうな苺がたくさん!!
ハウス内はミツバチが花から花へうろうろ(笑)
花粉を運んでお手伝い
(巣箱で飼って自然受粉しているそうです)
…試食させていただきました
とっても甘くて、ほどよい酸味もあり「何個でもいける!!」
いちご狩りは、30分の食べ放題、
またお土産に小売販売もあります。
詳細・場所は…
⇈こちらまでお問い合わせ下さい(クリックして拡大)
5月いっぱいお楽みいただけます。
(下記場所のihalaboをクリックで地図が表れます ※PCサイトのみ)
オーナーの井原ご夫妻は、とても親しみがあり丁寧にご説明いただきました。
ご協力ありがとうございました。
2015年4月16日木曜日
竹の子狩り
南伊豆町一条(いちじょう)にある竹の子村
(ホテルから車で約20分)
今のおすすめは…
焼き竹の子の試食!
人気のイベントになってます(そうです)

受付は竹の子に関する情報でいっぱい!!
受付の方にお話を聞くと、
竹の子掘りの知識が出てくる出てくる(驚)
…平地でなく斜面を掘った方が採りやすいとか、
今頃は小さい筍より大きい方がやわらかい 等々…。
(何故かは、実際行って聞いてみよう!)
こちらは売店⇊
地場産品が並んでます。
飲食コーナー⇊
⇈メニューはこちら 筍料理はもちろんですが…
ご主人が猟師なので、鹿のお肉も出てます(笑)
最後に…
竹の子掘りは持ち帰れるだけにしましょう。
kg単価の料金なので…
…でも、おまけしてくれるそうです(笑)
(ホテルから車で約20分)
今のおすすめは…
焼き竹の子の試食!
人気のイベントになってます(そうです)
受付は竹の子に関する情報でいっぱい!!
受付の方にお話を聞くと、
竹の子掘りの知識が出てくる出てくる(驚)
…平地でなく斜面を掘った方が採りやすいとか、
今頃は小さい筍より大きい方がやわらかい 等々…。
(何故かは、実際行って聞いてみよう!)
こちらは売店⇊
地場産品が並んでます。
⇈メニューはこちら 筍料理はもちろんですが…
ご主人が猟師なので、鹿のお肉も出てます(笑)
最後に…
竹の子掘りは持ち帰れるだけにしましょう。
kg単価の料金なので…
…でも、おまけしてくれるそうです(笑)
2015年4月6日月曜日
プール建設工事(4月6日現在)
登録:
投稿 (Atom)