2013年12月16日月曜日

アロエの花まつり


















12月14日から“アロエの花まつり”が
伊豆白浜・水産試験場近くの遊歩道で開催されています。
(~平成26年1月13日 9:00~15:00)


私は開催2日目に行ってきました。
…まだ咲き始めでした(12月下旬から1月上旬が見頃のようです!)

この日は、思わず笑ってしまうほどビュービューと強い風が吹き…(>_<)

 

ご覧のように、船が何隻も待機中に…。



ですが、

晴天に恵まれ、気分はスカっと爽快♪


沖には伊豆大島が見えます、お分かりいただけますか?

お越しの際は寒さ対策をしっかりおこなって下さいね☆

こちらは駐車場付近に咲いていたアロエです。
付近には売店があって、
“アロエ製品”を始め“海苔”などの海産物も並んでいました。

売店内を見学していると。
お味噌汁のよい香りが漂ってきました…

なんと!開催期間中の毎週日曜日(12/29を除く)は
午前11時からお味噌汁のサービスがあるんです!!

そして今月23日には、食いしん坊な方必見!?
餅まき・竜宮鍋のサービス(先着順300名様)

地元の和太鼓集団による迫力満点!!の演奏など
イベントがあります。

ぜひ一度下田へお越しください!


2013年12月3日火曜日

もうすぐクリスマス☆

12月に入り冬の寒さも本格的になりましたね。
体調をくずさないようにお気をつけてくださいね!!

さて、当ホテルには2m以上の高さのあるクリスマスツリーが登場です。
夜にはライトアップされ、ツリーのまわりに飾られてある
ポインセチアの数々もムードを演出しています♪
















外観も!間戸が浜海遊公園から…















今年のクリスマスは、ご家族・ご友人・または恋人同士で…
ベイクロシオで思い出に残る一日を過ごしてみませんか?

2013年11月4日月曜日

定期観光バスで下田名所巡り

東海バス主催の観光バス、
伊豆急下田駅14:30発の“開国の港”コースに乗ってきました!

集合場所のロータリーに停っているバスに乗り込むと、まずは下田港へ…


遊覧船サスケハナ号へ乗り込みます!








 






通りがかった漁船をパシャリ


この日はあいにくの曇天…そして風が強い!
船が出港すると、風に乗ってカモメたちがついてきます。


接写に挑戦。翼を広げたまま船のすぐ横を飛んでいます

 


遊覧船内の売店などでカモメのエサを販売していて、餌付け体験をすることができます。
本当にたくさんのカモメと、普段近くで見ることができない鳶なども寄ってきました。
間近で見ると意外と大きいので、ちょっと怖いかも…?




 晴れた日は鮮やかな空と海のコントラストが楽しめますが、曇りの空もなかなか
幻想的でいいなぁと思いました。
 もうすぐ港に戻るというところで鳥居と小さな島「みさご島(ホテル目の前の島)」が見えてきます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



遊覧船でテンションが上がった後は、「下田海中水族館」へ!
バス内ではガイドさんが下田の歴史案内などをしてくれて、あっという間に着いてしまいました。



入口ではちょっとコワモテ(笑)なウミガメが出迎えてくれます 




らせん状の不思議な物体。中に卵が一つ入ってるそうです
 
 

ちょうどドーム内部で魚の餌付けショーが始まっていました。
ダイバーのお兄さんがアナウンスに合わせて様々な魚を紹介してくれます。
このときはネコザメと、らせん状の卵を見せてくれました。







イルカのサーフィン!間近で見るとド迫力です
                        




















ドームから外に出ると、中央ステージでイルカのショーが始まるところでした。
5匹のイルカたちが次々と色んな種類のジャンプを披露してくれます。
中央ステージでは一際大きなイルカ「スカイ」とインストラクターのお兄さんが、息の合った
コンビプレーで大技を決めていました。






ライトアップされたクラゲに癒される
次に向かったのは今年4月にオープンした
「クラリウム」。クラゲオンリーの展示エリアで、アロマと
サウンドとふわふわ泳ぐクラゲに癒されます。

ここでは意外と知られていないクラゲの生態や、
クラゲの稚魚などを見ることができます。


なんだか海藻みたい?


続いてドクターフィッシュを体験しに行こうと思ったのですが、ここでタイムアップ!
途中でペンギンやアザラシに目移りしつつもバスへとダッシュ…(泣)


ふと橋の下を覗いたらお休み中でした




お次は下田条約が結ばれた歴史ある“了仙寺”です。





5月はアメリカジャスミンが満開で華やかな了仙寺でしたが、この日はしっとりと
静謐な空気でした。












































了仙寺からペリーロードへ抜けると、そこにはどこか懐かしさを思わせる風景が広がります。
江戸時代は花街だったそうで、趣のある家屋が並びます。









妓楼だった建物やなまこ壁の建物はバーや和モダンな雑貨屋になっていて、時間の
許すかぎり眺めていたい通りでした。



さて、了仙寺をあとにすると最後の目的地、宝福寺へとバスは向かいます。
ここには下田ゆかりの人物、坂本竜馬や唐人お吉などの記念品などが展示されています。
(画像が…取り忘れてました すみません)

約3時間の市内めぐりは“歴史”と“アミューズメント”がギュッと詰まってます。
これ、おすすめです!!

2013年9月2日月曜日

椎茸栽培

久しぶりの椎茸栽培の様子を
収穫は来年の秋なので、更新ものんびりに(笑)

8月に入って「ほだ木おこし」を行いました。
















↑前回(4月)の様子から…


















↑今回はこんな感じに。

椎茸狩りでよく見かける形ですね。

この形は椎茸を“採りやすい”という訳でなく f^^;
加湿をふせぐことが目的です。
また寝かせたままにしておくと雑菌が付いてしまうので、
合掌状に立てかけてあります。

















栽培しているスタッフと記念撮影(笑)


















ベイクロシオスタッフが手間と時間を沢山費やしている分
立派な椎茸が出来る!…といいですね~(笑)

収穫は来年の秋です。
(前回は2年後と書いてしまい訂正しますm(_)m)
お楽しみに~!!


2013年8月6日火曜日

夏本番!!

約1ヶ月ぶりの更新になってしまいました…すみません

蒸し暑く、お天気も不安定な日が続いてますが…
夏らしい話題をお届けします。

8月3日 下田・吉佐美(きさみ)にあるボードウォークに咲いている
“はまぼう”を撮影しました。
















「ボートウォーク」とは木でできた道のウォーキングコース、
“はまぼう”はその両サイドにさいています。

黄色い花なんですが…小さくてよく分からないですよね!? ^^;
、ということで寄ってみたのがこちら↓↓
















更にアップで↓↓こちらが今回のベストショット!! 
















日差しに照らされバックが夏らしい空で、すごくキレイに撮れた~♪
…と自負しております(笑)^^;

この時期が見頃になる“はまぼう”ですが、
ちょっと元気がない花もちらほら見受けられて
「あれれ…!?来るのが遅かったかしら…」(・・;)と少しガッカリ

後で調べたら、「はまぼう」は一日で萎んでしまう“一日花”だそうです。
(「あさがお」といっしょなのかな…^^;)
咲き具合がバラバラなのも納得!しました。(^^ゞ

















↑↑写真のような蕾もまだ沢山ありましたので、
これから咲く姿を魅せてくれる風景に期待です!

















↑↑こちらは、“大浜”と“舞磯”のふたつの海岸をつなぐ「はまぼうブリッジ」
ボードウォークをお散歩しながら海も観て来ました。


 

舞磯浜(左)と吉佐美大浜(右)
みなさん夏の海を満喫!!
この賑わいは8月いっぱい続いていきます。

まだまだ暑い日が続きます、ガンバって乗り切りましょう。\(^o^)/

2013年7月6日土曜日

下田ベイクロシオで“ツバメ”が誕生しました!

巣作りが発見されたのは、5月下旬でした。
















(5月25日撮影)
この頃はこんな様子で途中段階、
巣は泥・枯れ草などを混ぜて作っていきます。
↓↓運んでいる様子を撮影
















泥はだ液と一緒に固められ、
壁にくっつけ藁を混ぜ…
8~10日で完成しました。
















(6月1日撮影)
そして産卵、卵は4~6個と子沢山ですね!

卵をあたためる作業はメスが行いますが、
食事中はオスが代わりを務めます。
ツバメの世界でもイクメンって存在するんですね~♪
ツバメ母があたためている時、頼れる父は見張りをしてます。

















(6月28日撮影)
6月下旬にピイピイと…
待望の雛たちが!!
口を大きく開け、元気よく鳴いていましたよ~(^o^)

















(7月5日撮影)
一週間ほどしか経ってませんが、雛たちはだいぶツバメらしい姿に変身しました。

いつか雛たちが独り立ちをして巣立っていく日が待ち遠しいです。